12/15(土)15:00~vs青山学院大学
@駒沢オリンピック公園
応援よろしくお願いします。
12/15(土)15:00~vs青山学院大学
@駒沢オリンピック公園
応援よろしくお願いします。
12/14 16:40より行われた東海大学との試合の戦評をお送りします。
●明治 51(14-19,13-21,10-25,14-19)84 東海○
スタート
#3綱井、#10須藤、#15渡辺、#24森山、#28今川
◎前半
1ピリ開始後、お互い激しいディフェンスを展開し緊迫感のある出だしに。#3綱井がドライブで連続得点し明治は勢いに乗るが、その後相手のインサイドに攻め込まれ徐々に点差が縮まる。明治はターンオーバーが重なりなかなか続き得点出来ず、#28今川が3Pを決めなんとか繋ぐが14-19、5点ビハインドで1ピリ終了。
2ピリ序盤、明治はシュートが入らず、一方東海はアウトサイドシュートが決まり流れは東海に傾く。明治はターンオーバーが続き15点差つけられ、たまらずタイムアウト。タイムアウト明け#10須藤、#15渡辺が3Pを決め10点差まで追いつくが、その後攻めきれない苦しい時間が続き27-40で前半終了。
◎後半
#3綱井のドライブから始まった3ピリ。序盤、相手に連続3P、2Pを決められなかなか自分たちの思うような展開にできず。#15渡辺、#28今川が個人技でなんとか食らいつくも相手を止められず点差は開く一方。#24森山がリバウンドショットを押し込み繋ぐが、チームファウルがたまり相手の一方的な展開に。37-65で3ピリ終了。大量リードを許し最終ピリオドへ。
4ピリ序盤、自分たちのミスから得点を動かせず明治はタイムアウトを要求。#15渡辺がドライブを決めるがその後3分間無得点に抑えられる。中盤、#10須藤が3Pを沈めようやく点が動くが相手はコンスタントに加点していき点差は広がる。#15渡辺のアシストから#24森山が得点、試合終了間際に#28今川が3Pを決めタイムアップ。51-84で敗戦した。
12/14(金)16:20〜vs東海大学
@大田区総合体育館
ベスト4をかけた大一番です。
応援よろしくお願いします。
12/13 10:00より行われた名古屋学院大学との試合の戦評をお送りします。
○明治 77(26-12,15-17,23-16,13-15)60 名古屋学院●
スタート
#3綱井、#10須藤、#15渡辺、#24森山、#28今川
◎前半
1ピリ開始後、#28今川が3連続得点、相手のインサイドも抑え明治に流れを傾ける。その後明治は個人技で加点し、相手はタイムアウトを要求するも、#15渡辺がドライブ、#3綱井が3Pを決め流れを切らさず。26-12の大量リードで1ピリ終了。
2ピリ開始早々、#7植松が相手をブロック、#52溝口のアシストから#7植松が決めリードをさらに広げる。その後リバウンドが取れず我慢の時間が続くも、なんとか立て直し#15渡辺がドライブで加点、#28今川が相手をブロックし#3綱井がそのまま速攻を決める。終盤、再びリバウンドを取られて点差を縮められ、41-29で前半終了。
◎後半
3ピリ開始後、#24森山が2P、3Pを連続で決め流れに乗ると、明治は激しいディフェンスを展開し、#3綱井のアシストから#24森山が速攻を決め再び点差を広げる。その後相手に連続得点を決められるが、#綱井が3P、#24森山がバスカン、3P2本を沈め3ピリ終了。64-45で最終ピリオドへ。
4ピリ序盤、#10須藤のシュートを決め、続けて3Pも沈め、相手を3分間無得点に抑える。その後#34富田が3Pを沈め、#36永田のアシストから#33山口がレイアップを決める。終盤#14戸堀がリバウンドで奮闘し、シュートも決めタイムアップ。77-60で勝利した。
12/13(木) 10:00〜vs名古屋学院大学
@大田区総合体育館
ベスト8をかけた試合です。応援よろしくお願いします。
明治大学体育会男子バスケットボール部